きのうはそんな日でした。
夏ぶりに会った子や、1年ぶりに会った子もいて、久しぶりに昔の空気をすいました。
なぜか全然違和感なくて、いつもの通り、な感じでした。
あぁなんかこの協調性のない感じ、いいわぁー・・・って。(ぇ
みんなでご飯食べに行った後、カラオケにも行きました。オールです。
なんかもう途中とか、ほとんどが部屋を出て行って、外でしゃべっていたようで、そういう話には興味はあるけど、行くのが面倒くさいし、歌いたかったから、私はずっと部屋で大体平均4人くらいでカラオケしていました。
そうして残りの1時間はねむりの世界へ・・・・・
気がついたらみんな帰り支度していました。
のどがカラカラに渇いていて、やっぱり酒飲みながら歌うのは危険だと思いました。
のどが焼けますからね。
昔一緒によくカラオケ行ってた面々が、部屋にあんまりいなくて、歌があんまり聴けなかったのはまぁちょっと残念でしたが、いい感じの楽しい同窓会でした。
みんなちょっとだけ大人になってたなぁ。
今年、京芸に友達がたくさん受かったので、学校で会うのが楽しみです。おめでとぅ!
もうあの人たちが、リブレとかでなんか買ってたら、すごい、う け る よ ・・・・・・・・!
帰りの電車で一緒だったのが、昔画塾に一緒に行った3人だったので、なんか、予備校行くみたいだね、と思いました。
桂で別れ際、「じゃぁまた、学校で」って言ったのが、すごく自然で、変な感じでした。
学校で、って言った学校が、大学になって良かった。
そうして話は変わってしかも遡るのですが、同窓会の日の昼。
2008年度芸祭委員セクト会議でした。
ここで私は今年の衝撃のテーマを耳にしました。
君と僕とのトキメキスペクタクル (だっけ?)
だ、そうです。
どきどき。
言っておきますが、このテーマ決定にはまったく私は関与していません。時代がそうさせたのです、時代が。
そして盛り上がっているのはたぶん、ときめき会本人達だけです。字、違うし。
でもなんか、今年の芸祭ライブが楽しみな予感です。
こういうテーマだと、イベデコも、作りやすいわ~笑
なんせトキメキ。だってときめき。
PR