忍者ブログ

[PR]

2025-04-05 17:29

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラッカーで手がドラえもん

2008-10-01 21:10

明日はちゃんと午前中から学校に行こう!

と改心したら、午前中の授業をとってなかった。あはは。絵描く時間できたわ。

PR

♡+。つづきはこちら。+♡

ときめき合宿! え、旅行の続きは? また今度。

2008-09-25 02:36

今となりでふたり寝てます。昼寝したから夜行性。ニャーッ

夕方、お母さんから電話があって、「あんた今なにしてんの?」との質問。
「ときめき合宿。」
「は?なにそれ?」

と、改めてときめき会のSatieママの中での知名度の低さを実感。
Satieママ、娘今年セク長なのに、ちょっと大学みてくれてもいいんじゃない?
垂れ幕、ちょーでかいぜ?32メートル×10メートルだぜ?
ダンスばっかりしてないでさーママー!
マザコンsatieでした。

さっきアルバムに収録する4曲ができました。
numbが確実に的確に適量にガレージバンドテクニックがあがっていますね。すごい。
ときめき会の全員の当面の目標が、リズム感を鍛える、ということがわかってよかったね。
あははは。ず れ ま く り 。

みんな、体調崩さないでね。

GEISAIはめろこな感じですよ。分かる人はわかってね。
あと2回合宿します。仲良しときめき会。
晩御飯はおやつジュース含めて150円なときめき会。
芸祭までつっぱしりますぉー。おかねもぶっとびますよー! ひぇーぃ!すーきーーだーおー

今BUMPのPresent from youというアルバムを聴いています。パンダくんv
なんか懐かしい気分になりますねー。そしてちょっとなんだかなぜだか気分が切ないわ。
あーEver lasting lieのアコギきれいだなー。あはははは。

テープ審査の結果は・・・

2008-09-22 22:35

テープ審査受かりましたぁぁぁ!!!わーぃ!パチパチ!
これでミニちょいアルバムの宣伝ができる・・・・!ふふふふふ

ほんと、まじめにちゃんとレコーディング頑張ってよかった。
でもほんと、今日他のバンドの曲を聴いていたら、ほんとに自分がコピーやってないのがわかりました。勉強足らずだ。
もうちょっと落ち着いたら、コピーしよぅ。

テープ審査のときはずっとドキドキしてました。
結局、昨日も4時まで眠れなくて、でも起きたのは9時くらいで、けっこう割と寝てて。
でも朝ごはんもフルーツグラノラ一口しか入らないし、こういうのは中学の始めての中間テスト以来だ!
大学受験でもこんな緊張しませんでしたよ・・・。

再生ボタンを押すときは、200メートル走ったくらい心臓がドキドキしてました。
だって、どうしても恋愛紳士がだめだったときのことを思い出してしまうんですね。はぁ。

でもほんと受かってよかった!これでちょっと自信がつきました。
聴いてくださったk-on部員の皆さん、票入れてくれた方々、ありがとうございました!芸祭がんばります^^

明日はテープ審査ですね。

2008-09-22 01:31

どきどきして、どぎめぎがいで、眠れなかったりします。あはは。
なんかもう、ほんと、numbもkazukoもほんとみんなよくがんばったと思う。
精一杯やれるだけのことはしたと思う。後はもうほんと願うだけですね。2人ともありがとう。明日は笑顔だよ!きっと!
GEISAIデタイ!!!!

リョコウ ガッシュク カイギ アクセサリー オナカスイタ ザンキン2000エン

2008-09-17 19:33

いつの間にか旅行に行き、いつの間にか帰ってきて、合宿して、会議行って、デコレーションして・・・今日に至っています。

旅行は最高でした!
時間がなくて1週間おくれの感想だけど、感想書きます!

1日目
朝7時半に家を出て、電車に乗って電車に乗って電車に乗ってひたすら電車に乗って、お昼の1時に尾道に着きました。
え?直島にいったんじゃねーのかよ、という話ですが、なんか、せっかく青春18切符でどこまでも行けるんだったら、1日移動時間になることなく無難に遊べ、尚且つ遠い岡山方面といえば、尾道だったのです。なぜか。

尾道は空気がカラッとしていました。暑かった。ラーメンを食べました。おいしかったです。ぜひ、行ったときには、駅前のお店で本をチェックしてラーメンを食べに行ってください。行列ができてるって書いてあったけど、なかったです。行けます。行けばよかった。←行列ができてない感じの店に行った。

ロープーウェーに乗って、神社にも行きました。
展望台からの景色は、とても高くて、山と海が混在した世界は面白かったです。

夕方には、電車に乗って電車に乗って、倉敷に行きました。
倉敷のチボリ公園が懐かしくて、行きたかったんですが、大人なので、美観地区へ。
美観地区はとても美観地区な感じで(どういうこと?)江戸な感じでした。
でもところどころあるおみやげ物屋さんで、とってもクレイジーなお店がありました。
どんなところかというと、店の表に、とにかく金色の招き猫が置いてあって、手を上下させながら、ニャーニャーと何かの曲のメロディーを歌っていました。すごい数でした。クレイジー。

豆のお菓子屋さんもあって、そこではおやつ並みに試食ができました。甘納豆のでかいやつがおいしかったです。買えよ私。

凸凹堂というとても可愛い、石とガラスの雑貨店がありました。
石だけじゃなく、その石を使ったアクセサリーや、アクセサリーのパーツを売っていて、ついついパーツを買ってしまいました。あそこはほんと近所にあったらいいのに。

その後ゆっくり電車に乗って電車に乗って岡山に戻り、飲み屋さんを探して(大きな通りにはなかった・・・)ご飯食べて、その日は終わりました。割と疲れました。

2日目!!!

ついに念願の直島へ出発!
9時半には電車に乗ろうとホテルを出て、駅に行くが、私がなんかミスって電車に乗り損なって、30分待ち・・・・。
電車に乗って茶屋町という大阪にも同じ駅名がある駅まで行って、乗り換え。
そこでなんと衝撃。1時間に1本しか電車がない。 がびーん。
その駅は大阪の茶屋町とは違い、何もない普通の田舎でした。暇でした。
やっと電車に乗って宇野まで行き、フェリーでついに直島へ!!
ついたら12時過ぎてました・・・・。
まずは家プロジェクト!!
最初に南寺に行ったのですが、思ったより人が多くて、30分待ちでした。
でもほんとに感動でした。あんなに最初真っ暗だったのに、実は人が生活できるだけの光はあったなんて・・。
見えないところに進むのは怖いですね。とても臆病でした。
最初見えてきたときは、もっと広い空間に見えていて、人が歩いているのを見て初めて気づいてびっくりしました。なんか私、妄想に脅かされていたようです。
光の中に手を突っ込んだときも面白かったです。光の中もなんだか底なしで、光の中なのに不安でした。

他の家も見ていくと、もうヘトヘトに。もっと近いと思ってた・・・
地中美術館行きのバスを30分待ち、バスに乗り、海に出た頃、はっと気づきました。

か、かばんがない・・・・・・

がびーん。すぐにバスを降りて反対方向に行くバスを待つことに。
でも、そのおかげで、久しぶりに海に入ることが出来ました。2分。笑

バスに乗って急いでかばんを探しに行くと、ソフトクリームを食べたお店にありました。
おじさんが「わすれてたよ~」と置いておいてくれました。親切・・・!

そして再びバスに乗り、時間は5時15分前・・・・入館は5時まで・・・・!果たして間に合うのか・・・!


Twitter

ブログペット

にゃんこをクリックすると、へんなことを言います。

プーペ

ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」

今はまってます。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カウンター

コメント

[10/30 numbeeeee]
[09/04 satie]
[09/03 numbeeeee]
[08/07 satie]

きんぎょ

クリックでえさをたべます。

プロフィール

HN:
satie
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/06/27
職業:
学生
自己紹介:
京都芸大 ―→ 染織 
ときめき会 → Gt&Vo

バーコード

最古記事

アクセス解析